うちの牧場は300エーカー!

作品概要

タイトル:うちの牧場は300エーカー!
サークル:四畳半都市
販売価格:1512円
販売サイト:

ゲームシステム

間違いなく良ゲー。絵よしシステムよしと悪い所はほとんどありません。

ただ、ラスボスがね。うん、あれなんですよ。
本当に理不尽なので、挫折する可能性が非常に高いです。覚悟してほしい。

例えると、序盤は温いのにラスボスのミジンコだけ殺意が高すぎるFF4みたいな感じ。

シナリオ

仇を追って旅をするニル。食料も尽きて死にかけのところに牧場の主シェリルに救われると。
恩返し兼その他もろもろの理由でニルはシェリルの牧場の手つだいをすることになったのだ!
スムーズな導入に僕は感心したね。

牧場でお金を稼げ!

作物や牛、豚を育て、お金を稼いでいきましょう。
難しい操作もなく、ゲーム性もそんなにありませんが育てた作物を売るってのは普通に楽しいですね。

この辺は牧場物語が好きな人ならはまるんじゃないかな。

一応目的は借金返済ですがクリア条件ではありません。
なので、返済日にだけ気を付けて、装備を充実させていきましょう。

ダンジョンでアイテムを集めろ!

肥料集めの一環としてダンジョンにも潜ります。
主人公はガンナーであり、銃を使って戦います。実に西部劇でかっこいい。
ダンジョン編もストーリーと関係ありませんが、レベリングや好感度アイテム集めに積極的に潜りましょう。

特に好感度アイテムは集めておかないと詰みます。やってみればわかる。

本作は良くも悪くも目的がぶれているんですよね。

借金返済なのか敵討ちなのか。ここを勘違いするとラスボスで苦労するんですよ。
金稼ぐなら牧場集中、敵討ちならレベリング。やること全然違いますからね。

まあ、序盤からラスボスを意識して進める必要もありませんけど。

ラスボス攻略

ラスボスだけ本気で面倒なので攻略法を載せておきます。

ただ倒すのではなく、早打ちで先行を取らなくてはいけません。
で、そのために必要なコルトS.A.A.Oはシェリルとの好感度イベンドでゲットできるのです。

他の武器では早打ちのクイックドローが使えないので、まず勝てません。
とはいえ、好感度って思ったより上がらないんですよ。

  1. 牧場の雑草とりを終えて昼ご飯で好感度アップ
  2. 光のダンジョンで好感度アイテム集め兼レベリング

この2つの作業を延々と繰り返します。心折れます。
しかし、そうしないと勝てないので頑張りましょう。ぶっちゃけ一度飽きました。

エッチシーン

牧場関連でのエロが大半。
物を売るため、スキルを学ぶため、そういった条件付きのエッチが多いです。
嫌だけど仕方なく・・・ってシチュが好きな人にはうってつけですね。

なお、他作と同様に本作も淫乱度がございます。
マックスになると痴女化するので、凌辱要素はなくなります。

その辺のバランス難しいよなーと思いつつも凌辱少な目で残念ではあります。
まあ、交換条件のレイプって何気に少ないのでそれに絞っている本作は良いですね。うん。

まとめ

エロ・ゲームともに素晴らしい。が、ラスボスで詰む。
いやまあエンディング見なくても良いならいいんですけど、せっかくならクリアしたいじゃん?